ところどころ車を利用。
※市街地周辺から少し離れてしまう場所は 徒歩だと不便な面もあります。
良さげなところをかいつまんで利用していただければ幸いです。
ルート詳解
1. 出発地点 ⇒ 小樽築港
小樽築港(おたるちっこう)はJRの駅で、新千歳空港からの「快速エアポート」も停車。
2. 新南樽市場
小樽の台所にお邪魔しました。

【小樽】新南樽市場 併設の食堂で海鮮丼を食べてきた。
小樽を日帰り旅した時の記録です。新南樽市場に立ち寄り場内を色々と見て回りました。併設のおたる佐藤食堂さんで海鮮丼をいただきました。
3. 田中酒造亀甲蔵
120年の伝統ある小樽の作り酒屋に行ってまいりました。

【小樽】伝統ある造り酒屋『田中酒造亀甲蔵』で工場見学&地酒を購入!
新南樽市場から程近くに「田中酒造亀甲蔵」があります。新南樽市場の記事田中酒造は創業120年の小樽で歴史ある造り酒屋。代表銘柄は「宝川(たからがわ)」という日本酒で、これまで数々の賞を...
4. 小樽オルゴール堂
3000種類を超えるオシャレなオルゴールにおっさん2人が挑みました。

【小樽】『オルゴール堂』で優しい音色に癒される!
平成元年(1989)にオープンした小樽オルゴール堂。雰囲気あるレンガ造りの建物が小樽の街並みにマッチしています。明治45年築の歴史的建造物なので記念撮影にもおススメ!入口の案内看板に...
5. 北一硝子3号館 / 北一ホール
明治中期の歴史的建造物の倉庫を改装したオシャレなカフェにお邪魔しました。

【小樽】『北一ホール』明かりは石油ランプ 雰囲気抜群のカフェ
朝から小樽の街を歩き回り、ちょっとコーヒーでも飲んで一息つきたい。
そんな時におススメなのが堺町通り商店街にある北一ホールです。
100年以上の歴史的建造物
...
6. LeTAO ドゥーブルフロマージュがうますぎる
めちゃウマ小樽スウィーツの総本山におっさん2人で挑みました。

【小樽】『LeTAO(ルタオ)』のドゥーブルフロマージュがウマすぎて久しぶりに人生で衝撃を受ける。
突然ですが、皆さんは、最近「これは美味しかった!」というものはありますか?私はルタオのドゥーブルフロマージュがおいしくて衝撃を受けました!"ルタオ"は小樽発祥のスイーツブランドで、"ドゥーブルフロマージュ"はチー...
7. かま栄のかまぼこ パンロールがうますぎる
1世紀以上続く老舗のかまぼこ屋さんのスナック感覚のかまぼこが異次元でした。

【小樽】 かま栄のかまぼこ
小樽の老舗かまぼこ店『かま栄』かま栄は小樽で1905年(明治38年)創業の老舗かまぼこ屋さん。かまぼこ一筋で築き上げてきた暖簾です。今回訪れたのは「かま栄工場直売店」その名の通り工場が併設さ...
8. 小樽運河 ⇒ 楽しみ方も考察
案の上、おっさん2人で行くにはロマンチックすぎたかもしれません。

【小樽】運河観光の新定番はコレ!小樽運河クルーズ
かつては街の雰囲気を感じながら、運河沿いをゆっくり歩いて散策するのが定番。運河を水上ボートで巡りたい!そんな希望にこたえてくれるのが「小樽運河クルーズ」です!運行状況や料金など詳細は運河クルーズさん...
9. 力尽きました
以降、記事作成中です!汗
動画から記事を起こしていますので、もし良ければ動画の方をご覧くださいませ。
⇓
「小樽倉庫No.1の小樽地ビール」や「なるとの若鶏半身揚げ」などなど。
めっちゃ美味しいものに出会いました!
実際に行ってみた動画
※時間の都合で行けてない場所もあります。YouTube Video ( a little bit comedy)
良ければチャンネル登録もお願いします!
Please subscribe my channel.