定山渓周辺おすすめスポット
日帰り観光した際に、作成してみましたので
ご活用いただければ幸いです。
クリックで Google MyMaps に移動します。
Click Image ⇒ Google MyMaps.

この場で動かせるルートマップ
1. 日本一危険な動物園!? ノースサファリ札幌(冬期間中)
冬のノースサファリに行ってみました。
We recommend visiting famous zoo “North Safari Sapporo”,
before you go to Hot Spring Aera, “Jo-Zankei Onsen”.
It is kown as “You can contact animals closest in Japan.”
If you interested in the place, please try to watch my video actually we go.
(*No subs : please translate into multi-language, if there is anyone .)
さまざまなメディアで「夏の様子」が取り上げられていますが、
冬場ってどうなの?という疑問とともに実際に行って動画を撮影してきました!
結論から言うと、冬は冬のすばらしさがあってとても楽しく
おすすめでしたよ!
夏の過激な動物園というイメージは和らいでいますが、
その分ファミリー向けにホンワカ動物に親しめる感じになっています。
個人的におすすめなのは犬ぞり体験です!
かわいいシベリアンハスキーのワンちゃんが
全力でそりを引っ張ってくれる姿に感動!
そりも、体感速度が結構でていて疾走感がありとても気持ちが良いです。
犬ぞりなどの人気アクティビティーは
連休時は混雑して待つ場合がありますので予約すがお勧めです。
実際に行って動画を取ってきました。
おっさんがワチャワチャやっているだけですが、参考にしていただければ幸いです。
2. 定山渓温泉街 | Jo-Zankei
観光協会のサイトが一番まとまっています。
温泉旅館がひしめいています。
定山渓には大まかに3つの温泉エリアに分かれます。
・小金湯エリア
・定山渓エリア
・豊平峡エリア
それぞれについて、軽く個人的な感想を書いてみます。
小金湯エリア
ノースサファリからサッと入浴して帰るには小金湯エリアが手軽です。
(日帰りも22時までやっています。)
温泉街中心部に出向く手間がなく、さっと日帰り入浴に向いていると思います。
湯元旬の御宿まつの湯は、渓流を見ながら入浴できる露天風呂が魅力です。
湯元小金湯は、充実した施設や「貸切風呂」(要予約)もあるため日帰りでも十分くつろげます。
定山渓エリア
ここが、温泉街の本丸です。
多くの温泉や宿泊施設が立ち並び、激戦区となっています。
個人的(おっさん的)おすすめをいくつかご紹介するにとどめます。
定山渓第一寶亭留・翠山亭(じょうざんけいだいいちほてる・すいざんてい)
残念ながら、日帰り入浴は15時までとなっています。が
・モナカ屋さんが有名でうまい!
・館内の雰囲気がとてもよくて宿泊には一番おすすめ!
です。
坂の上の最中というモナカ屋さんが中にあり、
極上の和スイーツもなかを楽しめます。
宿泊に関しては、高級感あふれ趣のある館内は日々の現実を忘れさせてくれます。
一流シェフによるこだわりの料理も大満足です。
近くには「翠山窯」という陶芸工房もあり、旅の思い出に陶芸品を作ることができます。
ぬくもりの宿ふる川
ふる川さんは、大人のくつろぎがある温泉宿です。
どこか懐かしい日本的な原風景を思い起こす館内に心がなごみます。
私ごとですが、おっさんとなった今、自分の人生を見つめなおすことがよくあります。
そんなときに最高の「瞑想風呂」なるものが提供されています。
残念ながらお子様の入浴はNGになってしまいますが、
現実と切り離された温泉街で一人
「自分の内面と対話する時間」は人生にとって貴重な時間となります。
ふる川さんにはそんな空間づくりがあります。
2018/12/25に大浴場をリニューアルされ、これからますます充実していきますね。
豊平峡エリア
定山渓の温泉エリアの最深部といっていいでしょう。
ここには
豊平峡温泉という温泉が存在しています。
日帰り入浴のみで、宿泊施設はありませんが、
最深部なだけあって自然との距離がとても近く、
キャンプやスノーシュー、かまくら体験などの各種アクティビティも実施しています。
200名収容できるエリア最大級の露天風呂は
泉質もよく、夜にはライトアップされて広々くつろげます。
秘境的なより静かでくつろげるところが好みの方にはピッタリです。
料理はなんと「インドカレー」が名物で、
このカレー目当てで訪れるお客さんも多いとか。
「温泉×カレー」というパワーワードの掛け算でおっさん大満足の温泉です。
おっさんの個人的な好み紹介でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
旅のお役に立てれば幸いです。
良ければチャンネル登録もお願いします!
Please subscribe my channel.
コメント